忍者ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

DATE : 2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/02/18 (Sun)
「温州みかん」の名は文献では1833年の「南海包譜」に記され、1848年の岡村氏の桂園橘譜に紹介されている。天保年間(1830年から1843年)にかけて完成した「紀伊続風土記」巻之九十五物産第三の項に「温州橘」が有田で栽培されていたことの記述がある。これは「温州蜜柑」のことであろう。しかし、「温州みかん」の名は誰がつけたのか、これは不明である。名付けた当時の人たちは、自分たちのミカンの多くは中国浙江省の温州地方から入ってきている。今回発見されたミカンも温州地方からのミカンのお陰である。そこでミカンの産地で名高い「温州」の名前が冠せられたのではなかろうか。だから紛らわしいが、温州みかんは必ずしも「原産地」を意味するものではないと言える。

有田みかんを食べつくすTOP
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有田みかん農家の三男坊
性別:
男性
職業:
有田みかん評論家
趣味:
有田みかん探し
自己紹介:
有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん有田みかん
徳川吉宗も食べた?有田みかん。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析